皆さんは掃除を楽にする方法は
便利な掃除用具や家電を使うしかないと思っていませんか?
確かに
最近は便利な掃除道具がたくさん売られています!
しかし
今回紹介させていただく時短方法は
そういった
掃除方法のアイディアやコツではありません!
掃除をするまでの工程での
時短方法なのです!
・・・ん?と思われたかもしれませんが
誰にでも簡単に
実践していただける内容なので
ぜひ最後までご覧くださいね♪
スポンサードリンク
スポンサードリンク
蓋付きボックス・蓋なしボックス収納を使いこなす
収納ボックスって
蓋付きのものと蓋なしのものがありますよね?
これらを
上手に使いこなすことで
掃除の仕方も楽になり
時短にもなるのです!
まずは
蓋付きの収納ボックス・・・
蓋がついていることによって
収納したものにホコリが被ることがないので
掃除をするとなっても
蓋の上をささっと拭き掃除をするだけで
掃除を終わらすことができますよね?
それに
↑このように重ねて収納することができるので
無駄なスペースを取らずに済みます!
しかし
これを
毎日使うようなものを収納してしまうと厄介・・・
取り出すのに
いちいち蓋を外したり
下の段に置いていると
上のボックスをどけたりしないといけなくなってしまいます。
そして
蓋なしボックス・・・
蓋がない分
収納したものにホコリがかぶりやすくはなってしまいますが
物の出し入れは楽チンです♪
要するに
蓋付き・蓋なしそれぞれ
メリットとデメリットがあるということなので
メリットに合わせて
使いこなすのです♪
あまり使わないものは
ホコリが被らないように
蓋付きの収納ボックスで収納♪
クローゼットやタンスの中で
重ねて収納すればスッキリ綺麗♪
そして
普段からよく使いたいものを
収納する場合は
蓋なしボックスに収納がオススメです!
いつも使うものであれば
ホコリを被ることも少ないですし
蓋がなくても大丈夫♪
このように
上手に使いこなすことで
余計なホコリの拭き掃除などをする時間も
短縮させることができますよ!
床置きをしない
あれこれ床置きしてしまっていませんか?
床置きは
床掃除をするときに
かなりの時間ロスになってしまうのです。
いちいち
床置きしているものをどけて
掃除するのって大変じゃないですか?
それに掃除ロボットなどを使っておられる場合は
物がない床だけしか掃除してくれないので
床置きしている付近は
綺麗になりません。
なので
床置きはしないようにしましょう♪
家具は全て足つきに
床に直置きの家具を置いてしまうと
掃除をするときに
その家具をいちいちどけるか
そのまま見えているところだけを掃除するかになります。
いちいちどけるとなると
時間も体力もいりますし
そのまま
接し面に残っているホコリを放ったらかしにしておくのも
気が引けますよね?
しかし
足つきの家具であれば
掃除機でもモップでもコロコロでも
家具の下を掃除することができます♪
オススメとしては
足がキャスターになっているものだと
楽に動かして
隅々まで掃除することができますよ!
スポンサードリンク
飾り物は最小限に
初めての一人暮らし
初めてのマイホーム
自分の家となると
可愛くお洒落にしたいものですよね?
ついつい
飾りだけの置き物が増えてしまうものです・・・
しかし
置き物が多くなればなるほど
掃除しなくてはいけないものが増えてしまいますし
いちいちどけなくてはいけないので
掃除自体がしにくくなってしまうので
自分で掃除時間を長くしてしまっていることになります。
飾り物は
置かなければ置かないほど
掃除が楽になりますので
そういったことを考えながら
お部屋のインテリアを購入してくださいね♪
シンプルな部屋にする
部屋をシンプルにすることで
自然と掃除がしやすくなり
時短することができるのです。
シンプルな部屋というのは
無駄なものを置かないということ!
あなたが生活する上で
必要最低限のものだけを揃えて
余計なものを置かないことで
掃除機もかけやすくなりますし
部屋自体も広く感じることができます♪
○何かを置くかもしれないと思って購入した棚
○あると便利かもしれないと思って買った小さな机
○続きもしないダイエット器具
そういったものが
増えれば増えるほど
掃除するのが大変になります。
キッチンも同じです!
便利そうだと思い
いろんな大きさの鍋を買ったり
使うかわからない器具を買ったりすることで
収納するところがなくなり
結局食器棚の上や冷蔵庫に
土鍋やホットプレートを乗せてしまっている人って多いと思うんです。
こうなると
ホコリが土鍋などにかかってしまったりして
また
掃除しなくてはいけないものが増えてきてしまいます。
使うか分からないもの
邪魔になりそうなものは
買わない・置かない!
部屋はシンプルイズザベストです!
関連記事
家事を楽にする時短裏技テクニック100選!♪
スポンサードリンク
仕事と家事の両立 子供がいない場合の時短方法
家事時短・料理5分でできるおつまみレシピ3選
あなたの美容を劇的に時短する便利美容グッズ18選
あなたの家事悩みを時短解決するコツ21選!
やめた家事8選 やめない家事3選
面倒なおもちゃの片づけを時短するアイデア6選
旦那が片付けるようになる工夫や解決策6選
苦手な家事収納を克服するアイディア11選!片付けの劇的な時短になります♪
冷蔵庫・冷凍庫の掃除を楽にする家事時短収納方法とは?
断捨離すると恋愛の運気はダウンする?私の体験を交えて
家事は断捨離で時短できる!後悔しない本のやり方
家事時短を楽にする断捨離を徹底しているミニマリストについて〜家族・主婦編〜
家事が断捨離で時短になる!部屋のやり方
家事断捨離が時短になる!キッチンのやり方
家事を楽にする断捨離のやり方とコツ 時短効果とは?
家事料理時短のコツ13選!
家事時短調理・9分でできるお弁当のテクニックを紹介♪
家事時短&節約の強い味方鶏肉の下味冷凍、美味しいレシピ3選♪
家事・調理時短の強い味方ミルミキサーの有効利用方法
家事・調理時短の強い味方、オーブンレンジの活用方法
家事時短・調理の強い味方!買い置きに便利なストック食材22選♪
家事で忙しい主婦の味方 美容時短に繋がるオールインワン化粧品のメリット・デメリットや口コミ
あなたの美容すっぴんメイクを超楽にする時短裏技テクニック!!
美容もダイエットも時短方法があるんです♪
家事で忙しい主婦の貴方に美容時短メイク方法を紹介します!
30代のワーママにおすすめ!時短美容8選
家事で忙しい主婦の貴方に時短メイク方法を紹介します!
30代のワーママにおすすめ!時短美容8選
掃除を超楽にする最強の家事時短アイディアとコツ5選
家事時短裏技キッチンシンクの掃除 劇的に楽して汚れを取る方法10選!
共働き主婦が家事洗濯を時短する強い味方!宅配クリーニング!
面倒な保育園準備の家事時短 裏技公開!
珪藻土バスマット、実は家事時短の強い味方だった!!
家事洗濯を徹底的に時短!洗濯機セット・干す・たたむ・収納の仕組み化とは
家事の基本的なやり方を教えてくれる本を紹介
仕事と家事の両立 子供がいないの場合の時短方法
家事のやり方がわからない貴方へ、家事は時短できるって 知ってた?
家事の時間 一人暮らしの平均は?
家事の所要時間や内訳 兼業主婦と専業主婦どっちが大変?
共働き夫婦の家事のコツや時短方法
今流行りの家事ノート 手帳術&ルーズリーフのコツとは
家事時短スケジュールとやり方(共働き編)
入浴中などの風呂掃除を楽にする家事時短裏技
家事トイレ掃除を楽にする時短アイテム
平日の家事時短方法!これであなたの自由な時間が増えます♪
家事料理初心者・時短に超便利な道具の紹介♪
料理初心者の方のためにあると便利な調味料【さしすせそ】とレシピの紹介です♪
主婦初心者の方に合った家事のやり方
一人暮らしの家事時短を上手にこなすスケジュール
家事のスケジュールとやり方(共働き編)
一人暮らしの家事の基本を楽にする方法♪
平日の家事時短方法!これであなたに自由な時間が増えます♪
一人暮らしの家事 面倒くさいを時短により解決!
家事と仕事の両立ができないは5つの時短法で解決できます♪
家事ができない一人暮らしは時短法6選で解決できます!
家事ができない理由は時短法で解決できます♪
家事が嫌いな人のおすすめ4つの手抜き法 キーワードは時短です!
男女別の嫌いな家事ランキングと理由 時短法で解決します!
家事嫌いな主婦を克服するのは時短方法で解決できます♪
家事が苦手な夫を上手く協力させるには褒めることと時短方法の教育
家事が苦手な妻と人生を上手く歩く大人とは
家事が苦手な方の 子育て(育児)が上手くいくやり方とは
手抜きではありません!時短です!家事のコツ教えます♪
家事を手抜きできないって本当?そんな方にも時短方法の伝授を!
家事を手抜きする妻 どこまで目をつぶる?
あなたの家事を楽に時短する便利グッズ30選!
4家事の種類を一覧にまとめてみたらこんなにあるんです!
家事が面倒でやる気が出ない理由と解決策
家事の負担を減らす逆転の発想が楽になり時短につながる♪
フルタイムで働く主婦の家事時短効率化アイデア10選
家事時短料理 初心者でもできる作り置きのコツと 常備菜レシピ5選
初心者でも簡単調理、シリコンスチーマーLeKUeやピーラー、キッチンばさみなど道具による家事時短方法
掃除を楽にする6つのコツが家事時短につながる
仕事・子育て(育児)・家事で疲れた時やる気が出ない時の考え方家事洗濯を徹底的に時短!洗濯機セット・干す・たたむ・収納の仕組み化とは
家事を時短するコツと工夫 メリットとは?
家事時短で片付けしやすくなる収納のコツとは?
調味料 家事時短につながる保存(収納)方法とは
家事窓掃除を楽にする時短裏技とアイテムの紹介
トイレ掃除を楽にする時短アイテム
入浴中などの風呂掃除を楽にする時短裏技
掃除を楽にする6つのコツが家事時短につながる
家事時短5分でできるおつまみレシピ3選
家事時短 調理キットのメリット・デメリット
家事 おすすめの時短家電5選と口コミ
家事時短料理 あなたも今日から節約のプロ!もやしレシピ5選
初心者でも簡単調理、シリコンスチーマーLeKUeやピーラー、キッチンばさみなど道具による時短方法
家事時短&節約料理 初心者でもできる使いまわしのコツとレシピ9選
家事 料理の後片付けの時短方法 皿洗い編
家事時短 料理の買い出し時間と労力を劇的に削減する方法
家事時短 料理を楽にするには冷凍保存!冷凍レシピ3選も教えます!
家事時短料理 無洗米が驚くほど美味しい理由♪手間もかかりません! 無洗米を使った超時短レシピ3選
まとめ
今回は
掃除を超楽にする
最強の時短アイディアとコツを
5選紹介させていただきました!
掃除内容を変えるのではなくて
家具などを変えることで
こんなにも
時短につなげることができるのです♪
ぜひ一度
自分の家は
掃除しやすい環境になっているかどうか
チェックしてみてくださいね!
スポンサードリンク